

そんな疑問にお答えします。
WordPressサイトの上部にある黒いバーはツールバー(管理バー、adminバー)と呼ばれるもので、簡単に管理画面に移動できたり、プラグインの更新状況がわかったりします。
その反面邪魔になることもしばしばで、それなら非表示にしましょうということで前回はその方法を紹介しました。
【WordPress】ページ上部のツールバーを非表示にする方法
しかし非表示にしてしまうと管理画面にワンクリックで戻れないのでちょっと面倒くさいです。
できるならツールバーは置いておきたい、かつ位置を変えられたらそれが一番いいよねということで、今回紹介するプラグイン「Admin Bar Position」の登場となります。
目次
Admin Bar Position【ツールバーの位置を上下に切り替えるプラグイン】
Admin Bar Positionの導入方法
管理画面から「プラグイン」の「新規追加」をクリック
「Admin Bar Position」と検索
プラグインをインストール
インストールが完了したら有効化する
サイトを表示するとツールバーが下に移動しています
「shift + ↑」「shift + ↓」で上下移動が可能
Admin Bar Positionの不便な点
ツールバーが下のときはドロップダウンメニューが使えません。
上の場合
下の場合
あと当然ながら今度はフッターとかぶってきます。
copyrightが見えなくなる場合もあります。
まあそのときは上に切り替えればいいだけですが。
まとめ:Admin Bar Positionはシンプルで使いやすい
ドロップダウンメニューが使えないという点を除けば、全体的にシンプルで使いやすいと思います。
ずっと上にあったものが下にくると最初ちょっと違和感がありますがすぐ慣れます。
ツールバーはヘッダー固定のときに邪魔になるタイミングというのがしばしばあります。
そんな表示はさせておきたいけど上からは移動させたいという希望を叶えてくれる「Admin Bar Position」は結構使いどころのあるプラグインです。
ツールバーが邪魔になったら一度試してみてください。
投稿者 トシ
コメントを残す